Q 一日葬とはどのような葬儀ですか?
一日葬とは、従来のお通夜と告別式を別々に行う一般的な葬儀と異なり、告別式のみを1日で執り行う葬儀形式です。つまり、お通夜は行わず、故人様との最後の別れを告別式ですべて済ませるというものです。
流れは以下の通りです。
・ご逝去
亡くなった旨を医師に確認し、死亡診断書を発行してもらいます。
葬儀社へ連絡し、状況を伝えます。
・遺体の搬送
葬儀社がご自宅または病院から斎場へご遺体を搬送します。
葬儀の打ち合わせ。葬儀社と日時、場所、形式、費用など、葬儀に関する詳細を打ち合わせます。
・ご安置
斎場で故人様にご安置していただきます。
・納棺
告別式の前に、ご遺体を棺に納める儀式を行います。
・告別式
親族や親しい方々に見送ってもらうための儀式です。
焼香、お別れのあいさつなどが行われます。
・火葬
告別式の後、火葬場へ移動し、火葬を行います。
・お骨上げ
火葬が終わると、骨壺に納めるための骨上げを行います。
・精進落とし
葬儀の後に、ご親族やご参列者の皆さまで食事をともにする場合もあります。