家族葬で葬儀をされると聞きました。香典や供花は送ってもよろしいでしょうか?|家族葬のゲートハウス

           

Q 家族葬で葬儀をされると聞きました。香典や供花は送ってもよろしいでしょうか?

家族葬は、故人様と親しい方々で故人を偲ぶ、親密な場です。ご家族のみに限らず、故人様との関係性によっては、一般の方もお呼びすることも可能です。
ただ、家族葬を選ばれる場合、故人様やご遺族の意向として、「皆様に気を使わせたくない」という思いがあるかもしれません。そのため、香典や供花については、事前にご遺族にご確認いただくことをおすすめします。
ご遺族への確認が難しい場合は、葬儀社にご相談いただくのも一つの方法です。もし、香典や供花を辞退されている場合でも、後日、ご遺族が落ち着かれた頃に、ご自宅へ伺い、弔意を表すこともできます。

関連する質問
(家族葬、葬儀の形について)

  • Q. 一日葬のメリットは何ですか?

    一日葬のメリットは以下があげられます。・故人様との時間を大切にできる通夜がないため、故人様とゆっくりと過ごすことができます。・精神的な負担が軽減される葬儀期間が短いため、精神的な負担が軽減されます。・費用を抑えられる通夜を行わないため、費用を抑えることができます。・遠方か…

  • Q. 家族葬とは何ですか?

    家族葬は、故人様と特に親しかった方々、つまり家族や親しい友人・知人など、限られた範囲の方々で送る、こじんまりとした葬儀です。故人様との最後の時間を、ゆっくりと静かに過ごすことができるのが特徴です。

  • Q. 直葬・火葬式の流れを教えて下さい

    直葬・火葬式は、故人様とのお別れを簡素に行う葬儀形式です。通夜や告別式を行わず、火葬のみで執り行われます。流れは以下になります。1. ご逝去・お迎え・ご逝去後、葬儀社にご連絡します。(ゲートハウス:0800ー000ー7805)・葬儀社がご自宅へ伺い、ご遺体を安置施設へ移送…

お気軽にお問い合わせ下さい