家族葬のゲートハウス

24h365
携帯電話・PHS・公衆電話からもご利用可能
0800-000-7805(無料)
tel

家族葬は読経なし・戒名なしでもいい?お坊さんを呼ばない葬儀の注意点

身内や親しい友人のみでおこなう家族葬なら「読経や戒名はいらないのでは?」と疑問に思う方は少なくないはず。

葬儀費用も大きく異なるため、読経や戒名はなしでもいいか気になりますよね。

そこでこの記事では、家族葬にお坊さんを呼ばず読経や戒名なしでおこなって良いか解説します

 

葬儀で読経をしたり戒名をつけたりする理由

日本の葬儀は仏教式が一般的です。

そのためお経をあげたり戒名をつけたりするのが通例ですが、それぞれどのような理由でおこなっているのでしょうか?

まずは読経と戒名の基本的な意味を解説します。

 

読経をおこなう理由

読経とは、広い意味で言うと声に出してお経を読むこと。

葬儀における読経は、僧侶が亡くなった人のためにお経を読むことを指します。

つまり、葬儀での読経は故人が安らかに眠りにつききちんとあの世へ行けるようにするためにおこなわれるのです

また、大切な人を亡くし、悲しみに暮れるご遺族・参列者を癒す役割を果たしているとも言われています。

ちなみに、お経をあげてもらう場合は、お礼としてお布施を渡すのが一般的です。

 

戒名をつける理由

戒名とは、仏門に入った証として授けられる名前のこと

戒名で葬儀をおこなうと迷うことなく極楽浄土に行けると考えられているため、日本では故人に戒名をつける風習が生まれました。

ちなみに、戒名は出家の時や亡くなった時につけるという決まりはなく、生前でも授けてもらうことが可能です。

 

家族葬は読経なし・戒名なしでもできる?

結論から言うと、家族葬は読経なし・戒名なしで執りおこなうことができます

そもそも日本の葬儀のほとんどは仏教式ですが、必ずしも全ての人が仏教を信仰しているわけではありません。

そのため特定の宗教を信仰していない、宗教色の少ない葬儀をしたい場合は、僧侶を呼ばなくても良いのです。

また、お布施代などの料金を抑えられることから、最近では家族葬においても、読経なし・戒名なしのスタイルが注目されつつあります。

 

家族葬を読経なし・戒名なしでするメリット

お経をあげない、戒名を授けない葬儀は一見すると一般的でないように思うかもしれませんが、そんなことはありません。

読経なし・戒名なしだからこそのメリットを2つ解説します。

 

葬儀費用を大幅に抑えられる

読経なし・戒名なしで家族葬をおこなうメリットとしてまず挙げられるのが、葬儀費用を大幅に抑えられることです。

一般的に、読経1回に対するお布施の相場は3〜5万円ほど。

葬儀では読経を3回、その後初七日法要などでも読経をおこなうため、トータルで12〜20万円ほどの費用がかかります。

また、戒名を授けてもらう場合の相場は10〜100万円ほど。

お布施の他にも僧侶を呼ぶ際は基本的に御膳代や御車代がかかります

読経なし・戒名なしだと、これらの費用を全て抑えられるため大きなメリットと言えるでしょう。

 

【関連記事】

家族葬の費用は安くできる?お葬式代を抑える方法や料金の相場を解説

 

葬儀に故人や遺族の考えを反映しやすい

宗教の決まりに沿った葬儀の場合、お経をあげたり戒名を授けたりと、基本的に宗教の決まり通りにおこなわなければなりません。

しかし、無宗教葬に近い形であれば読経や戒名がないだけでなく、葬儀の内容を葬儀社と相談しながら自由に決めることができます

故人の好きな音楽を流す、キャンドルに火を灯すなど、宗教に従う葬儀よりも故人や遺族の考えを反映しやすいのは、大きなメリットの一つと言えます。

 

【関連記事】

家族葬の流れは?葬儀のやり方・準備・やることを紹介

 

 

家族葬を読経なし・戒名なしにするデメリット

家族葬を読経なし・戒名なしでおこなう場合、いくつかのデメリットもあります。

この形式を検討している方は、トラブルに発展しないように以下の3つのポイントに気をつけましょう。

 

菩提寺に納骨を断られる可能性が高い

無宗教葬をおこなうにあたり、先祖代々お世話になっている菩提寺がある場合は注意が必要です。

一般的に、菩提寺にあるお墓には、そのお寺のお坊さんが戒名を授け、読経した故人の遺骨が納骨されます。

そのため、断りもなく無宗教葬をおこなってしまうと「宗教の慣わしに反している」とされ、納骨を断られてしまう可能性があるのです。

受け入れてもらえないようであれば読経なし・戒名なしの家族葬を諦めるか別の納骨先を探さなければなりません

 

後悔が残る場合がある

読経なし・戒名なしの葬儀は非常に簡潔です。

そのため、お葬式の後で「これで良かったのかな」「成仏できなかったらどうしよう」と後悔が残る可能性があります。

これは無宗教葬ならではのデメリットと言えるでしょう。

読経なし・戒名なしで葬儀を執り行いたい場合、なぜその形式にしたいのか理由を明確にしておくのがおすすめです

きちんと理由がわかっていれば、後悔が残りにくいでしょう。

 

親戚から反対される可能性も考えておく

読経なし・戒名なしの無宗教葬は、増えつつあると言ってもまだ一般的ではありません。

家族間では納得していても、親戚からは「非常識だ」と言われてしまう可能性もあります

大きなトラブルに発展したり、葬儀をきっかけに関係が疎遠になったりするかもしれません。

読経なし・戒名なしで家族葬をおこなう場合は事前に参列予定の親戚に説明し、了承をとっておくと良いでしょう。

 

家族葬にお坊さんを呼ばず読経・戒名なしでも成仏できる?

読経なし・戒名なしでも成仏できるか否かは、ご遺族の考え方次第です。

そもそも「成仏」の概念も人によって異なります

宗教的な儀式はおこなわなくて良いと考える人もいれば、家族揃って送り出すことが大切だと考える人もいるでしょう。

つまり、成仏できるかは読経や戒名の有無よりも、故人を送り出すにあたって何を大切とするかが重要なポイントになります。

 

読経・戒名なしでも家族葬はできる。ただしデメリットもあるのでご注意を

読経なし・戒名なしでも、家族葬を執りおこなうことができます。

特に「できるだけシンプルな葬儀にしたい」「葬儀費用を抑えたい」など、故人の意向がある場合は、読経や戒名はなしでも良いでしょう。

しかし、読経なし・戒名なしでの家族葬はまだ一般的ではないため、菩提寺や親族間でトラブルが発生する可能性もあります。

必ず事前に確認しきちんと了承を得たうえでおこないましょう

葬儀をご検討中の方は、ぜひ家族葬のゲートハウスにご相談を。

経験豊富なスタッフがご家族に寄り添い、きめ細やかな対応でご葬儀のサポートをいたしますので、お気軽にご相談ください。

 

監修者

木村聡太

家族葬のゲートハウススタッフ
「家族の絆を確かめ合えるような温かいお葬式」をモットーに、10年以上に渡って多くのご葬儀に携わっている

・一級葬祭ディレクター

 

Contact 事前相談・資料請求

お急ぎの用件、資料請求など
どんなことでもご相談ください。